【 ヒラタクワガタ 】
ヒラタクワガタ各種の棲息分布図 |
---|
![]() |
ヒラタクワガタ 12亜種、チョウセンヒラタクワガタ、スジブトヒラタクワガタの棲息分布 (2011/10/24 現在) |
【解説】 ![]() |
[ 亜種別詳細分布図 ]
-
○ ハチジョウヒラタクワガタ/ 伊豆諸島(八丈島)
-
ハチジョウヒラタクワガタ 棲息分布図 伊豆諸島(八丈島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 ハチジョウヒラタクワガタ
-
○ ツシマヒラタクワガタ/ 対馬
-
ツシマヒラタクワガタ 棲息分布図 対馬
(国外では、中国北部、朝鮮半島、済州島、珍島にも棲息する)【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 ツシマヒラタクワガタ
-
○ イキヒラタクワガタ/ 壱岐諸島(壱岐、長島、大島)
-
イキヒラタクワガタ 棲息分布図 壱岐諸島(壱岐、長島、大島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 イキヒラタクワガタ
-
○ ゴトウヒラタクワガタ/ 五島列島
-
ゴトウヒラタクワガタ 棲息分布図 五島列島(宇久島、寺島、黒島(上五島)、大島、野崎島、六島、納島、斑島、小値賀島、頭ヶ島、平島、中通島、若松島、日ノ島、有福島、漁生浦島、上中島、奈留島、前島、久賀島、椛島、嵯峨ノ島、福江島、黒島(下五島)、黄島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 ゴトウヒラタクワガタ
-
○ タカラヒラタクワガタ/ トカラ列島(宝島、小宝島)
-
タカラヒラタクワガタ 棲息分布図 トカラ列島(宝島、小宝島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 タカラヒラタクワガタ
-
○ アマミヒラタクワガタ/ 奄美諸島(奄美大島、加計呂麻島、喜界島 etc)
-
アマミヒラタクワガタ 棲息分布図 奄美諸島(奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、喜界島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 アマミヒラタクワガタ
-
○ トクノシマヒラタクワガタ/ 奄美諸島(徳之島)
-
トクノシマヒラタクワガタ 棲息分布図 奄美諸島(徳之島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 トクノシマヒラタクワガタ
-
○ オキノエラブヒラタクワガタ/ 奄美諸島(沖永良部島)
-
オキノエラブヒラタクワガタ 棲息分布図 奄美諸島(沖永良部島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 オキノエラブヒラタクワガタ
-
○ オキナワヒラタクワガタ/ 沖縄諸島(沖縄本島、久米島 etc)
-
オキナワヒラタクワガタ 棲息分布図 沖縄諸島(沖縄本島、浜比嘉島、津堅島、久米島、渡嘉敷島、阿嘉島、慶留間島、座間味島、伊平屋島、野甫島、水納島、伊江島、瀬底島、古宇利島、屋我地島)
※八重山諸島(宮古島)にも本種に似た個体が棲息するが、移入の可能性が高い。【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 オキナワヒラタクワガタ
-
○ ダイトウヒラタクワガタ/ 大東諸島(北大東島、南大東島)
-
ダイトウヒラタクワガタ 棲息分布図 大東諸島(北大東島、南大東島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 ダイトウヒラタクワガタ
-
○ サキシマヒラタクワガタ/ 八重山諸島(石垣島、西表島、与那国島 etc)
-
サキシマヒラタクワガタ 棲息分布図 八重山諸島(石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島、西表島、鳩間島、与那国島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 サキシマヒラタクワガタ
-
◆ チョウセンヒラタクワガタ/ 対馬
-
チョウセンヒラタクワガタ 棲息分布図 対馬
(国外では、朝鮮半島、済州島、珍島にも棲息する)【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 チョウセンヒラタクワガタ
-
◆ スジブトヒラタクワガタ/ 奄美諸島(奄美大島、徳之島、加計呂麻島、請島 etc)
-
スジブトヒラタクワガタ 棲息分布図 奄美諸島(奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島) 【解説】 『日本産クワガタムシ全種』 スジブトヒラタクワガタ
◇ ヒラタクワガタ
/ 本州、四国、九州 etc