|
|
長野と群馬の県境・鳥居峠
|
夏季は林道終点までクルマで入れる |
|
|
林道終点の駐車場
|
駐車場・トイレの利用料金として200円の募金箱。登山届のポストは林道入口と終点両方にある |
|
|
突如現れる的岩
|
城壁の様な天然岩壁は、長さ200M、高さ15Mほどある |
|
|
岩壁北側から登ってみる | 横から見ると壁の厚さは2メートルほどしかない |
|
|
人が積み上げたものではなく天然である | 振り返ると的岩の軸線上に四阿山山頂がある |
|
|
やはりある程度、岩壁登攀のスキルは必要だ | 古永井分岐 |
|
|
奥が四阿山山頂、右が登ってきた鳥居峠、手前が根子岳へ至る分岐 | 山頂の信州祠こと白山大権現・山家神社奥宮 その昔、真田幸隆と嫡男の信綱が修築したというが、2015年の開山祭にて新築された。やはりNHK大河『真田丸』効果だろうか |
|
山頂の上州祠こと今宮白山権現奥宮 真田と同じ滋野一族である羽尾景幸によるもので、信州祠とは対照的に古びたままだ |
|
細長い山頂(標高2,354M) |
|
カップラーメンとコーヒーで昼食 |
2016年5月18日(水曜日) 鳥居峠林道終点(標高1,590M)→四阿山(標高2,354M)、標高差764M 鳥居峠林道終点(8時10分出発)→的岩(8時30分/20分休憩)→古永井分岐(9時28分)→嬬恋清水分岐(10時05分)→四阿山(10時25分)、登り所要時間:2時間15分 山頂滞在時間:45分 四阿山(11時10分)→古永井分岐(11時53分)→花童子の宮跡(12時17分)→鳥居峠林道終点(12時40分)、下り所要時間:1時間30分 全行程:4時間30分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |