|
|
旧日野沢小学校の観光駐車場からスタート
|
秩父札所34番水潜寺 |
|
|
熊の出没情報。熊は友達。熊ベルを付けずに行く
|
入山者カウンターを押す |
|
|
札立峠。越えれば33番、左が破風山、右がニョッキン
|
破風山(626.5M)山頂 |
|
|
武甲山方面の展望が開けている | 山頂を通り越して猿岩へ行ってみる |
|
|
猿岩から破風山を臨む | 猿岩から城峰山方面の展望 |
|
|
札立峠まで戻り大前山・ニョッキンを目指す | 如金(ニョッキン)さまは金精大明神で生々化育の神とある。つまり性器崇拝である |
|
|
ニョッキン様に登ってみる | 不遜にも金具を打ち込んだヤツがいる。金具なんかなくても登れるよ |
|
|
降りる時の補助にロープのみ持って登る | 岩の上はゴツゴツしており出っ張りにロープを懸けられる |
|
|
ニョッキンは思っていたより小さい | 大前山(653M)山頂。標識がなければわからない |
|
天狗山山頂を往復して大前下山口に戻る |
|
秩父華厳の滝に立ち寄る |
●登山データ 2015年10月22日(木曜日) 旧日野沢小学校駐車場(標高237M)→大前山(標高653M)、標高差416M 旧日野沢小学校駐車場(7時37分出発)→水潜寺(7時46分)→札立峠(8時25分)→破風山(標高626.5M/8時37分)、駐車場からの所要時間:1時間 →猿岩(8時48分/登攀・休憩:17分) →破風山(9時16分)→札立峠(9時26分)→ニョッキン(9時37分/登攀・休憩:19分) →大前山(10時08分)→大前分岐(10時14分)→天狗山(10時19分) →大前分岐(10時26分)→秩父華厳の滝(10時56分/休憩:11分)→旧日野沢小学校駐車場(11時31分) 全行程:3時間54分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |