|
|
麦草峠に佇む麦草ヒュッテで登山届を提出し、登山開始
|
標高2,127Mの麦草峠。今日の山登りの標高差はあまりないが、アップダウンの連続となる |
|
|
大石峠
|
濡れた石の登山道は意外な歩き難さで侮れない |
|
|
中小場から茶臼山を臨む
|
茶臼山の登山道は意外に急だ |
|
|
茶臼山山頂。何の展望もない | 茶臼山展望台(標高2,384M) |
|
|
眼前に縞枯山、その奥に北横岳と蓼科山 | 八ヶ岳主脈、南アルプス、中央アルプスの展望 |
|
|
縞枯れ現象の登山道を往く
|
縞枯山展望台 |
|
|
縞枯山展望台から茶臼山を臨む | 縞枯れの稜線を往く |
|
|
縞枯山山頂(標高2,403M)。展望なし
|
雨池峠から縞枯山を振り返る |
|
|
歩き難い雨池山への登り
|
雨池山山頂(標高2,325M)。展望なし |
|
|
三ッ岳T峰
|
三ッ岳は3つの岩山から成る |
|
|
鎖場もある
|
三ッ岳U峰 |
|
|
三ッ岳V峰
|
三ッ岳V峰から北横岳を臨む |
|
|
三ッ岳V峰を振り返る
|
北横岳ヒュッテ |
|
|
北横岳南峰(標高2,472M)
|
北横岳北峰(標高2,480M) |
|
|
北横岳ヒュッテ直下にある七ッ池
|
坪庭。遊歩道は時計回りの一方通行で、ロープウェイでやってきた大勢の観光客で賑わう |
|
|
ロープウェイ山頂駅
|
山頂駅から麦草峠へ向かう |
|
|
五辻
|
本日の核心部分にも思えてくる原生林歩き |
|
オトギリ平 |
|
コケモモの庭 |
2015年8月5日(水曜日) 麦草峠駐車場(標高2,127M)→北横岳(標高2,480M)、標高差353M 麦草峠駐車場(7時00分出発)→大石峠(7時15分)→茶臼山(7時50分)→茶臼山展望台(7時54分/休憩:12分)→縞枯山展望台(8時28分)→縞枯山(8時41分)→雨池峠(8時55分)→雨池山(9時09分)→三ッ岳T峰(9時35分)→三ッ岳U峰(9時47分)→三ッ岳V峰(9時57分)→北横岳ヒュッテ(10時28分)→北横岳山頂(10時43分)、登り所要時間:3時間43分 山頂滞在時間:26分 北横岳山頂(11時09分)→七ッ池(11時27分)→ロープウェイ山頂駅(12時00分)→五辻(12時18分)→出逢いの辻(12時39分)→オトギリ平(12時55分)→コケモモの庭(13時02分)→麦草峠駐車場(13時13分)、下り所要時間:2時間04分 全行程:6時間13分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |