|
八方尾根・丸山ケルン付近から臨む五竜岳(標高2,814M) |
八方尾根スキー場・黒菱ゲレンデから登山開始
|
いきなりの蹉跌。林道ゲートが鎖錠されている。 ゲレンデに狂暴な牛がいるため立入り禁止、リフトを利用するよう書かれている。 |
リフト営業開始まで3時間近くあるのでゲレンデを突破する。狂暴な牛達をまったく無視して登る。
|
白馬三山に朝日が差す。
左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳 |
八方尾根スキー場最上部、リーゼングラート。
八方池山荘(左)とグラートクワッドリフト屋舎 |
八方山ケルンと五竜岳。左奥は鹿島槍ヶ岳
|
リーゼングラートも眼下に遠ざかる
|
五竜岳と唐松岳(右)
|
|
八方池から見る不帰嶮(かえらずのけん/左端)、天狗尾根(中央)、白馬三山(右端の3つ) |
白馬三山に雲が懸かってきた(丸山ケルン)
|
上部には崩落の危険箇所もある
|
唐松岳頂上山荘が見えてきた
|
山荘を回り込むと唐松岳山頂だ
|
唐松岳山頂(標高2,696M)
|
不帰嶮から天狗尾根へと続く稜線
|
唐松岳頂上山荘まで下って五竜岳を目指す
|
唐松岳と五竜岳の間に立ちはだかるアップダウン
|
ここに来て北アルプスらしい岩場になってきた
|
降下してきた唐松岳(左)と大黒岳を振り返る
|
|
鞍部から白岳への登り |
|
白岳を越えると眼下に五竜山荘が現れる |
|
五竜岳本体への登りは既に雲の中だ |
|
○、×、→のペンキマークだけが頼りで山頂は見えない
|
|
よく見えない |
|
五竜岳山頂 |
|
五竜岳山頂(標高2,814M) |
|
富山側(左)から吹き上げる冷風で猛烈に雲が生成される
|
|
リフトの営業終了に間に合ったので、お金を払って下山
|
|
|
|
タカネマツムシソウ | タムラソウ | タテヤマウツボグサ |
●登山データ 2009年9月16日(水曜日) 黒菱駐車場(標高1,500M)→五竜岳山頂(標高2,814M)、標高差1,314M 黒菱駐車場(5時30分出発)→八方池山荘(6時10分)→八方池(6時30分/休憩5分)→唐松岳頂上山荘(8時25分)→唐松岳山頂(8時45分到着)、登り所要時間:3時間15分 山頂滞在時間:10分 唐松岳山頂(8時55分出発)→唐松岳頂上山荘(9時05分)→五竜山荘(10時50分)→五竜岳山頂(11時50分到着)、唐松岳からの所要時間:2時間55分 黒菱駐車場からの登り所要時間:6時間20分 山頂滞在時間:40分 五竜岳山頂(12時30分下山開始)→五竜山荘(13時00分)→唐松岳頂上山荘(14時55分)→八方池山荘・リフト乗り場(16時10分到着)、下り所要時間:3時間40分 全行程:10時間40分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |