牛ヶ岳山頂付近より朝日岳縦走路を臨む |
桜坂駐車場(有料500円)
|
届を出して登山開始
|
尾根コースと沢コースの分岐
|
ブナの生い茂る井戸尾根コースをゆく
|
天狗尾根と残雪のヌクビ沢
|
イワウチワ
|
一部登山道は雪に埋もれている
|
7合目から臨むニセ巻機山
|
大源太山から仙ノ倉山へと続く谷川連峰
|
8合目からニセ巻機山への登り
|
ニセ巻山頂から臨む巻機山主峰
|
ニセ巻山頂から臨む割引岳(われめきだけ)
|
ニセ巻下の避難小屋から巻機稜線への登り
|
途中湿原になっており、ミズバショウが咲いていた
|
巻機山稜線分岐の広場(山頂の標識あり)
|
巻機稜線から臨むニセ巻機山(標高1,861M)
|
巻機山山頂(標高1,967M)
|
山頂一帯は植生保護されている
|
巻機山頂を通り越して牛ヶ岳を目指す
|
牛ヶ岳山頂(標高1,962M)
|
牛ヶ岳山頂付近から巻機山を振り返る
|
牛ヶ岳山頂から割引岳を臨む
|
残雪斜面をトラバースして割引岳へ向かう
|
割引岳(標高1,931M) |
割引岳山頂から牛ヶ岳(左)と巻機山(右)を臨む
|
残雪斜面を巻機山稜線まで戻る |
巻機山稜線では雹(ひょう)が降ってきた |
2009年5月27日(水曜日) 桜坂駐車場(標高730M)→巻機山(標高1,967M)、標高差1,237M 桜坂駐車場(6時50分出発)→井戸尾根→ニセ巻機山(9時45分)→巻機山稜線分岐(10時20分)→巻機山山頂(10時30分到着)、登り所要時間:3時間40分 山頂滞在時間:0分 巻機山山頂(10時30分出発)→牛ヶ岳山頂(10時50分)、山頂滞在時間(昼食休憩):25分 牛ヶ岳山頂(11時15分出発)→巻機山稜線分岐(11時35分)→割引岳山頂(11時50分)、山頂滞在時間:5分 割引岳山頂(11時55分下山開始)→井戸尾根→桜坂駐車場(14時20分到着)、割引岳からの下り所要時間:2時間25分 全行程:7時間30分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |