|
|
新中の湯ルート登山口駐車場。20台ほど置けるが平日6時着でギリギリ停められた
|
新中の湯ルート登山口 |
|
|
九十九折の安房峠の上段から落ちてきたのか、仰向けに擱座したクルマ。ドライバーはどうしたのか
|
深くガスが垂れ込めているが9時には晴れる予報だ |
|
|
北峰と南峰の鞍部。標高の高い南峰は登山禁止なので目指すは右の北峰になる
|
北峰の紅葉の色づき具合。しっとり濡れていい感じだ |
|
|
肉眼ではガスが濃いのでペンキマークとケルンが頼りだ
|
硫化水素臭が強く鼻を衝いてなかなか辛い |
|
|
噴火警戒レベル1ながら山頂付近を震源とする火山性地震が多発しており、2014年の御嶽山の状況と酷似している
|
まさか今日は噴火しないだろうとの根拠は何もなく、愚かな運試しと言えそうである |
|
焼岳(北峰山頂/標高2,444M)。ガスで何も見えない |
|
下山時の駐車場の混み具合。安房トンネルが開通してからは路駐もすっかり直角駐車がトレンドになったようで、道路交通法が問われるところだ |
●登山データ 2023年10月16日(月曜日) 新中の湯ルート登山口駐車場(標高1,596M)→焼岳(北峰/標高2,444M)、標高差848M 新中の湯ルート登山口駐車場(6時10分出発)→焼岳(北峰山頂/8時31分)、登り所要時間:2時間21分 山頂滞在時間:11分 焼岳(北峰山頂/8時42分下山開始)→新中の湯ルート登山口駐車場(10時25分到着)、下り所要時間:1時間43分 全行程:4時間15分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |