|
|
今日は電車を使って正丸駅から登山開始
|
12年前に来た時はここが伊豆ヶ岳登山道入り口だったが |
|
|
今回は何故か伊豆ヶ岳方面の案内標識が外されている
|
登山道に入ってみたが、ふたまた分岐の標識も名栗げんきプラザ右折(長岩峠経由)の案内のみで、伊豆ヶ岳真っ直ぐは意図的にされていない |
|
|
この道路は地主さんの協力により開設されてると書かれた看板には伊豆ヶ岳の表記が残っている
|
2019年の台風19号により、一部で道が荒れているのが案内を外した理由だろうか? |
|
|
滑りやすい急登区間
|
五輪山に到着 |
|
|
男坂も女坂も通行止めの案内。今回は素直に従っておく
|
男坂と女坂の中間にあるみち経由で登る |
|
|
男坂と女坂の中間道
|
山頂側も男坂は通行止め |
|
|
伊豆ヶ岳山頂広場
|
伊豆ヶ岳山頂 |
|
|
踵を返し正丸峠目指して下る
|
途中の長岩峠 |
|
|
正丸峠に建つ奥村茶屋
|
豚肉ブロックとみそポテトの乗った正丸カレーで食事休憩 |
|
|
頭文字Dの聖地巡礼の影響かガードレールがボコボコだ
|
正丸駅に向かって山道を下る |
|
山道を下ると |
|
正丸駅の少し上の国道に出られる |
●登山データ 2022年8月12日(金曜日) 正丸駅(標高290M)→伊豆ヶ岳(標高851M)、標高差561M 正丸駅(7時27分出発)→登山道入り口(7時49分)→五輪山(8時43分)→男坂と女坂の中間道経由→伊豆ヶ岳山頂(8時56分到着)、登り所要時間:1時間29分 山頂滞在時間:22分 伊豆ヶ岳山頂(9時18分下山開始)→長岩峠(9時37分)→正丸峠(9時56分/奥村茶屋で食事休憩27分)→正丸峠ガーデンハウス(10時35分)→旧正丸峠分岐(10時47分)→国道(11時16分)→正丸駅(11時27分到着)、下り所要時間:2時間09分 全行程:4時間00分 |
登山目次 Home |
Copyright © 1996- Chishima Osamu. All Rights Reserved. |